【今の暮らしに必要なモノ】

【今の暮らしに必要なモノ】_b0198721_13354252.jpg

片づけで人と暮らしの調和を導く...
『片づけコンダクター』橋本裕子(広島県福山市)
HPはこちら → 

【今の暮らしに必要なモノ】

ここ最近、炊飯器の調子が悪い。

3合までは普通に炊けるのだが、3.5合以上になると沸騰した水が蓋から出てくる。
(ちなみに5合炊き炊飯器)

パッキンが弱っているのだろう。
12年以上使っているのだから、仕方がないかもしれない。

一度に炊く量はたいてい3合なので、困っているようで困っていないのが現状で、「まぁ、いいか」と見過ごしていた。

しかし…

息子の運動会に主人の両親が泊りがけで来てくれることになったから、さぁ、どうしましょう。

朝食とお弁当用に5合は炊かないと。

呑気な私がそのことに気づいたのは昨夜のこと。

炊飯器を買いに行く暇もなく…
炊飯器で3合炊き、土鍋で2合炊くという方法に決めた。

新しい炊飯器...ボーナス出たら買いに行こう。

さてさて、我が家には土鍋がある。(この土鍋も3合用)
【今の暮らしに必要なモノ】_b0198721_13355597.jpg

土鍋を使い始めた時、このまま炊飯器は必要ではなくなるのでは…と淡い期待をしたものだ。

しかし、息子がサッカーを始めて、炊飯器の「予約機能」がこんなにも素晴らしいものかと実感することが多くなった。

今では、サッカーの試合の無い休日にしか土鍋の出番が無い。

土鍋で炊くご飯は美味しいことは重々承知。

しかし、今の暮らしの時間をスムーズに快適にしてくれるのは炊飯器。

生活パターンが変化すれば、必要なモノも変化する。

何を優先するかが変わるからだ。

キッチン道具でいえば、調理ベラもそう。
【今の暮らしに必要なモノ】_b0198721_13342304.jpg

調理ベラは木が好きな私ですが、
しゃもじは木ではない。
【今の暮らしに必要なモノ】_b0198721_13352065.jpg

お米がしゃもじに付かないモノを使っている。

木のしゃもじだって、ちゃんと水に湿らせておけば付かないことは知っている。

しかし、家族がそれを出来るかというと…なかなかできないのが現実。

便利な道具があるのならば、使ったっていいじゃないか。

他人の基準ではなくて、
自分の基準で選ぶ。

当たり前のことだけれども、
これができないと片づけもできないのだと、
気づけたのはこの数年のこと。

こうして、何を優先するのか、何を基準にするのかを選べるようになると暮らしはぐっと軽やかになる。

選ぶ力。

まだまだではありますが、少しずつ身につけていきたいと思っています。

そうそう、クローゼットにも「選ぶ力」は必要です。

私がどんな選び方をしているのか...
6月4日(日)開催のチャリティイベントin広島にてお伝えします。
是非、お越し下さい!

詳細についてはこちら
【今の暮らしに必要なモノ】_b0198721_16502687.jpg


いつもクリックありがとうございます。
皆さまのクリックが励みになっています♪感謝♪

にほんブログ村


by naoyan2005 | 2017-05-26 14:12 |   -キッチン

■橋本ゆう子 片づけコンダクター/ライフオーガナイザー® パーソナル片づけレッスン、自宅講座、執筆などを通して「暮らしに寄り添う片づけ方」を提案しています。


by 暮らしのはこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31